ココログ ブログのHTTPS化
フェイスブック対応もしないし、もうこれ以上やる気ないなと思っていたブログサービス、ココログ。
昨年大幅なリニューアルをするなど、もう少し信じてもいいんですか、というのがいまの状況。
そのうえ、2019.11.08に【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました、というアナウンスがあった。本当にまだやる気なんだな、すばらしい、ということで、すぐに対応のための設定変更をした。しかし、httpがhttpsになっただけで、「安全でない」表示がされてしまう状態。
完全にhttps化するさいにめんどくさいのは画像データへのリンクを、仕様通りにしなければならないところ。ここは多分ココログの設定を変えるだけではダメなんだろう。コードを見てみると、きちんととなっているようだ。
あと思い当たるのは検索のところとカレンダー部分だろうな。近々、テンプレートを変えてみようかと持っている次第。
(この件、ココログ自体のヘルプからして「安全でない」状態なのは笑える http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/)
最近のコメント