佐藤典司、八重樫文 監修・著 後藤 智・安藤拓生 著『デザインマネジメント論のビジョン』@図書新聞2022年9月17日付
商品に新たな付加価値を与え、企業組織に新たな方向性を示すデザインマネジメントを理路整然とナビゲートする労作
佐藤典司、八重樫文 監修・著
後藤 智・安藤拓生 著
『デザインマネジメント論のビジョン』の書評が、
図書新聞2022年9月17日付に掲載されました。評者は岩谷昌樹先生です。評者の先生、掲載紙ご担当者さまに、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
・・・・・・
そうした時期に、GAFAのようなプラットフォーマーを輩出することができず、平成が「失われた30年」と評される日本も、ここに来て遅ればせながら「デザイン経営」がブランド価値を高め、イノベーションを実現して、企業の産業競争力を向上させるものであると気付き、2018年には経済産業省・特許庁が『「デザイン経営」宣言』(「産業競争力とデザインを考える委員会」2018年5月23日)を提示した。そこでの政策提言は、企業がデザイン経営に取り組みやすくなるように後押しする施策であり、あくまでも実際のオペレーションは企業自らで行なう必要がある。では、どうしたら良いのか。新たに何かを取り組み始める時の常套手段は、まずビジョンを明確にすることである。本書は、まさにこの問題に真正面から答えるものである。企業がデザインを自社組織にどのように落とし込めば、デザインの有する力を最大限に活用できるのかについて、極めてアカデミックなスタンスに立ち、セオリカルなアプローチから道理を明るくすることに努めた労作である・・・・・・
佐藤典司、八重樫文 監修・著
後藤 智・安藤拓生 著
『デザインマネジメント論のビジョン』
出版年月日 2022/03/30
ISBN 9784788517660
4-6判264頁 定価 2,640円(本体2,400円+税)
在庫あり
« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第224号■ | トップページ | 書評 I.ジャニス 著 細江達郎 訳『集団浅慮』@読売新聞 2022年8月21日付 »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 林英一著『残留兵士の群像』@下野新聞 23年3月4日付 (共同通信配信)(2023.03.08)
- 書評 烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』@毎日新聞 2023年2月18日付(2023.02.20)
- 書評 井上雅雄 著『戦後日本映画史』@読売新聞 2023年1月8日(2023.01.10)
- 書評 私市保彦著『賢治童話の魔術的地図』@週刊読書人 2022年11月18日付(2022.11.19)
- 書評『東京ヴァナキュラー』@歴史学研究2022年11月号(2022.11.21)
« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第224号■ | トップページ | 書評 I.ジャニス 著 細江達郎 訳『集団浅慮』@読売新聞 2022年8月21日付 »
コメント