書評 山本めゆ著『「名誉白人」の百年』@共同通信 2022年6月26日他
山本めゆ著『「名誉白人」の百年』
の書評が6月26日付神奈川新聞ほかに掲載されました(南日本新聞、琉球新聞、沖縄タイムス、北日本新聞、高知新聞、宮崎日日新聞、京都新聞、岩手日報、新潟日報、上毛新聞、愛媛新聞)。評者は堀内隆行氏。ご書評くださいました先生、掲載紙ご担当者様ありがとうございます。こころよりお礼申し上げます
・・・・・・20世紀後半、アパルトヘイトの時代に日本人(駐在ビジネスマン)は、南ア体制と手を結ぶ代わりに、白人に準じた特権的地位を与えられていると批判された。これに対して本書は、南アの人種社会で時に抑圧者の側に立ったのは、日本人だけでなく中華系、インド系住民も同様だったと説き、100年の歴史を振り返る。・・・・・・本書の最大の価値は、アパルトヘイトの時代を生きた日本人と中華系住民にインタビューし、その葛藤を活写した点にあるだろう。
・・・・・・
「名誉白人」の百年
南アフリカのアジア系住民をめぐるエスノ-人種ポリティクス
« 書評 木村至聖・森久聡編『社会学で読み解く文化遺産:新しい研究の視点とフィールド』@学会誌書評 | トップページ | ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第223号■ »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』@毎日新聞2023年4月22日付(2023.04.25)
- 書評 麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』@サンデー毎日 2023年4月23日号(2023.04.11)
- 紹介記事 麻生武著『6歳と3歳のおまけシール騒動』 日本経済新聞 2023年4月8日付(2023.04.10)
- 書評 林 英一著『残留兵士の群像』@「図書新聞」2023年4月15日付(2023.04.10)
- 書評 D.ノーマン著『誰のためのデザイン?』@患者安全推進ジャーナル2023_no71(2023.03.29)
« 書評 木村至聖・森久聡編『社会学で読み解く文化遺産:新しい研究の視点とフィールド』@学会誌書評 | トップページ | ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第223号■ »
コメント