書評 松嶋秀明著『少年の「問題」/「問題」の少年』@図書新聞 2020年1月1日号
松嶋秀明著『少年の「問題」/「問題」の少年』の書評が、
図書新聞 2020年1月1日号に掲載されました。評者は稲垣応顕氏。
掲載誌ご担当者様、ご書評くださいました先生に、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
「教師や大人に何ができるかを追い求める
―ナラティブアプローチによる実践研究」稲垣応顕氏 評著者の非行少年を見つめる視点は柔らかく温かい。「レジリエンス」を「単に非行からの立ち直りではなく、少年自身が幸せに暮らしていけること」と捉え、ナラティブアプローチによる知見により教師や大人に何ができるかを追い求める。・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・そして終章である第7章では、総括として非行的な少年たちが幸せになることを目指したとき、我々教師また大人が非行少年との関係性の諸相を理解し直し、未来志向で関わることの大切さが考察されている。
本書は、その全体を通して「教育とは何か」を読者に問いかけてくる。一般論として、この問いに対しては「教え育てること」との解が用意されているように思われる。しかし、今、あえて「教」と「育」の漢字を離して考えてみる。すると、我々教師は「教える」ことにかなりのウェイトを置き、「育てる」という視点をどこかに置いてきてはいないだろうか。本書は、そのようなことを考えさせる本である。
少年の「問題」/「問題」の少年
逸脱する少年が幸せになるということ
松嶋 秀明 著
2019/09/01
ISBN 978-4-7885-1642-7
四六判・228頁
定価 本体2,300円+税
« 書評 実重重実 著『生物に世界はどう見えるか』@土地改良新聞 2019/12/15 | トップページ | 書評 鈴木七美著『エイジングフレンドリー・コミュニティ 』@図書新聞 2020年1月1日号 »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 好井裕明著『原爆映画の社会学』 「週刊読書人」2024年9月13日付に掲載(2024.09.13)
- 紹介 柳原敏夫・小川晃弘 編『わたしたちは見ている』@東京新聞2024年7月27日付(2024.07.29)
- 書評 関 礼子 編『語り継ぐ経験の居場所』@図書新聞 2024年7月20日付(2024.07.12)
- 書評 金菱 清 著『生ける死者の震災霊性論』@「図書新聞」2024年7月20日号(2024.07.12)
- 論考 金菱清「震災霊性論」@「世界」2024年8月号(2024.07.09)
« 書評 実重重実 著『生物に世界はどう見えるか』@土地改良新聞 2019/12/15 | トップページ | 書評 鈴木七美著『エイジングフレンドリー・コミュニティ 』@図書新聞 2020年1月1日号 »
コメント