新刊のご案内 平木典子・藤田博康 編 『キーワードコレクション カウンセリング心理学』
平木典子・藤田博康 編『キーワードコレクション カウンセリング心理学』
の見本ができました。販売会社さん(取次)には5月22日搬入となります。書店店頭には5月24日頃です。
平成最後の年は,我が国において初めて,国民の心の健康の保持増進および心 理支援を担う国家資格である公認心理師が誕生した記念すべき年でもある.その専門業務は,要心理支援者の心理状態の観察・分析,相談・助言・指導等,関係 者との相談・助言・指導等,および国民全体に対する心の健康に関する知識の普 及・教育・情報提供とされている.
言いかえれば,相談・助言・指導・教育等といったまさにカウンセリングの手法により,心理的疾病や心理的苦悩の治癒・回復の支援のみならず,比較的心理 的健康度の高い者に対する予防的措置・問題解決や成長への支援や,さらには関 係者や生態システムへの介入をも視野に入れた包括的,統合的な専門性が期待されている.
その方向性は,はからずも米国やカナダ,英国などの主要国のカウンセリングや心理療法界の動向と一なるものであり,本書にも,そのような包括的,統合的 な専門性こそが,我が国のカウンセリング界においても目指されるべきものであ るという編者らの想いが込められている.
加えて,重要なキーワード50項目を4ページの解説で掲載するという本シリーズの基本枠組みを踏まえて,読みやすさ,分かりやすさ,そして,項目間の関連 や系統性をも意識し,カウンセリング心理学やカウンセリング実践に関心を有する人のために,コンパクトかつできるだけ役立つ内容を提供したいという目的で 編まれたものである.(本書まえがきより)
平木典子・藤田博康 編著
キーワードコレクション カウンセリング心理学
A5判240頁
定価:本体2400円+税
発売日 2019.5.24
ISBN 978-4-7885-1632-8
« 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』@日本経済新聞 2019年4月20日付 | トップページ | 書評 山田 歩 著/内村直之 ファシリテータ『選択と誘導の認知科学』@讀賣新聞2019/5/26付 »
「新刊」カテゴリの記事
- 書評 井上雅雄 著『戦後日本映画史』@図書新聞 2023年1月14日号 付(2023.01.11)
- 新刊 いのちに寄り添う自宅介護マニュアル(2021.06.21)
- 新刊 山 祐嗣 著 『「生きにくさ」はどこからくるのか』(2019.06.26)
- 新刊 中田基昭 編著 『保育のまなざし』(2019.06.13)
- 新刊 飯長喜一郎・園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』(2019.06.11)
« 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』@日本経済新聞 2019年4月20日付 | トップページ | 書評 山田 歩 著/内村直之 ファシリテータ『選択と誘導の認知科学』@讀賣新聞2019/5/26付 »
コメント