« 書評 上杉 忍著『ハリエット・タブマン』@朝日新聞2019年4月20日付 | トップページ | 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』@「短歌時評」朝日新聞 »

品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』できました

品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』

の見本ができました。販売会社さん(取次)には25日以後の搬入となります。書店店頭にはゴールデンウィーク明けになりそうです。

22日までにいただいた客注、書店様注文はすべて出荷いたしますが、23日以降のものにつきましては在庫切れ、5月中旬の重版分よりの出荷となります。お待たせいたしますこと、申しわけございません。こころよりお詫び申し上げます。

万葉集「愛国」利用の歴史 「庶民の歌」に異議 昭和は軍国歌謡に 左翼も礼賛

万葉集は、奈良時代に編集された日本現存最古の歌集とされ、平安時代から歌人や国学者らの手でたびたび書き写され、訳され、評価されてきた。品田さんは、「問い直したいのは、万葉集そのものの価値ではなく、利用のされ方です」。品田さんが20年来提起している説はこうだ。明治時代に近代国家をつくっていく時、欧米列強や中華文明への劣等感から、知識人は国家と一体となって「国民詩」を探した。そこで、庶民には無名に近かった万葉集が「わが国の古典」の王座に据えられ、国民意識の形成に利用されたのではないか――
・・・・・・
品田さんがこの学説を提起したのは、『万葉集の発明 国民国家と文化装置としての古典』(新曜社、2001年)。絶版となっていたが、新装版が4月末にも、緊急復刊される。・・・・・・

>>>>>朝日新聞デジタル(有料記事)




品田悦一著
万葉集の発明
――国民国家と文化装置としての古典
四六判360頁
定価:本体3200円+税
発売日 2019.4.25
ISBN 978-4-7885-1634-2

4788507463

« 書評 上杉 忍著『ハリエット・タブマン』@朝日新聞2019年4月20日付 | トップページ | 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』@「短歌時評」朝日新聞 »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 書評 上杉 忍著『ハリエット・タブマン』@朝日新聞2019年4月20日付 | トップページ | 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』@「短歌時評」朝日新聞 »

検索


  • カスタム検索
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想