« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第183号■ | トップページ | 新刊 熊谷高幸『「心の理論」テストはほんとうは何を測っているのか?』 »

新刊 川野健治・勝又陽太郎 編 学校における自殺予防教育プログラム  GRIP ─グリップ─

9784788515963

川野健治・勝又陽太郎 編
学校における自殺予防教育プログラム  GRIP ─グリップ─
──5時間の授業で支えあえるクラスをめざす

A5判並製136頁
定価:本体1800円+税
発売日 18年9月25日
ISBN 978-4-7885-1596-3
ができました。配本は9月21日、書店さま店頭には26日頃になるかと存じます。





相談するスキルは生きる力だ

GRIPは「いのちの大切さ」を教育する方法とは一線を画す、新しい自殺予防教育プログラムです。このプログラムが目指すのは、自殺に至る前に子供同士や子供と大人の間で「援助関係が成立する」こと。相談する/されるためのスキルを、5時間の授業で体験的に学習できるよう構成されています。
本書は豊富な図表とともに、プログラムの具体的な実施方法をていねいにわかりやすく解説した書籍です。中学校での実施方法を中心に、他の発達段階への応用例や効果検証の結果なども提示されており、GRIPを実施する人はもちろん、自殺予防教育に関心をもつすべての人に役立つよう作られています。また、教員が自傷や自殺を授業で扱う際に抱きがちな不安を取り除き、効果を高めるための工夫も随所に盛り込まれています。ワークシートや動画などの教材は関連資料ページからいつでも入手できるため、準備の負担が軽く、継続して取り組むことができます。

推薦のことば!

「命を大切にしよう?」

自傷によって心の痛みをなんとかやり過ごしている生徒にとって、
これほど腹立たしい「お説教」があるだろうか。
自殺にかぎらず、深刻な悩みを抱えた子どもにとって本当に必要なのは、
「ダメ。ゼッタイ。」のような「根性論」ではなく、大人とつながり、相談できるようになることだ。
GRIPはそこに至るまでの道筋と具体的な方法論を提示してくれる。

国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長
/病院 薬物依存症センター センター長   松本俊彦氏(精神科医)


>>>>>詳細ページ

« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第183号■ | トップページ | 新刊 熊谷高幸『「心の理論」テストはほんとうは何を測っているのか?』 »

新刊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第183号■ | トップページ | 新刊 熊谷高幸『「心の理論」テストはほんとうは何を測っているのか?』 »

検索


  • カスタム検索
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想