新刊 新井紀子『改訂新版 ロボットは東大に入れるか』
新井紀子 著
改訂新版 ロボットは東大に入れるか
四六判並製272頁
本体1500円+税
発売日 2018年5月5日
ISBN 978-4-7885-1563-5 C0095
5月2日配本、7日頃より書店店頭に並びます
この本の旧版が刊行された2014年、「東ロボくん」は最初の「浪人」生活を送っていました。2013年の模試でとりあえずいくつかの大学には合格可能性80%以上を出したもの、代々木ゼミナールの坂口幸世先生から「(世界史と日本史で偏差値50代後半を出したものの)いくつかの科目で偏差値40%があります。こういうばらつきがある人は、国公立はちょっと難しいですね」とコメントされていました。それから3年。多くの「家庭教師」の先生方の支えがあって、とうとう東ロボくんは全国にある大学のちょうど7割に合格可能性80%以上の判定をいただけるまでに成長しました。でも、残念ながら東大には入れませんでした。今回、その成長と挫折について、ベネッセコーポレーション、SAPIX YOZEMI GROUPの先生方が具体的な問題を挙げて詳しく講評してくださいました。また、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトチームのみなさん、つまり東ロボくんの家庭教師の先生方も解説を加えてくれています。そこが本改訂新版の最大の読みどころかな、と思っています。
また記述式の「東大プレ」の世界史の講評に、「東ロボ手くんはボールペンでしか記述できない」から、ボールペンでの回答の記入を許されたというくだりが出てきます(172頁)
ここ、じつはとっても重要・・・・・・・・
《もっと読む 改訂新版 ロボットは東大に入れるか あとがきにかえて》
« 新刊 岸 政彦『はじめての沖縄』 | トップページ | 新刊 立岩真也『増補新版 人間の条件 そんなものない』 »
「新刊」カテゴリの記事
- 書評 井上雅雄 著『戦後日本映画史』@図書新聞 2023年1月14日号 付(2023.01.11)
- 新刊 いのちに寄り添う自宅介護マニュアル(2021.06.21)
- 新刊 山 祐嗣 著 『「生きにくさ」はどこからくるのか』(2019.06.26)
- 新刊 中田基昭 編著 『保育のまなざし』(2019.06.13)
- 新刊 飯長喜一郎・園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』(2019.06.11)
コメント