新刊 神田孝治・遠藤英樹・松本健太郎 『ポケモンGOからの問い』
神田孝治・遠藤英樹・松本健太郎 編
ポケモンGOからの問い
――拡張される世界のリアリティ
ポケモンGOからの問い
――拡張される世界のリアリティ
A5判並製256頁
定価:本体2600円+税
発売日 18.1.31
ISBN 978-4-7885-1559-8
1月31日配本、2月2日発売予定です。
定価:本体2600円+税
発売日 18.1.31
ISBN 978-4-7885-1559-8
1月31日配本、2月2日発売予定です。
はじめに より抜粋
ポケモンGOの社会的影響としては、人びとを新たに連帯させるその統合作用を肯定的に(場合によっては楽観的に)批評するものも散見された。
だが、各所の言説において強調されていたのは、むしろそのネガティヴな影響であったともいえる。実際にポケモンGOは、その人気ぶりから一躍脚光を浴びつつも、他方では無数の社会問題を惹起するに至った。こうした問題のなかでとくに顕在化することになったのは、画面に意識を固定されたプレイヤーの行為と、その画面外における社会とのあいだに生じたある種の「軋轢」であった。「歩きスマホの禁止」が社会のいたるところで啓発される現在、たえまなく画面をタップしフリックするプレイヤーが公共空間を闊歩する。しかもそのプレイヤーは、画面内の記号群の挙動に集中しながら、空間の移動に従事するわけである。過去には類例のなかった大勢のプレイヤーによるこうした行為が、その他の人びとに違和感を覚えさせたり、社会的規範と抵触させたり、さらには新たな危険を生じさせたりしたのである。
・・・・・・
« お知らせ 2017年11月-2018年1月の掘り出し選書 | トップページ | 新刊 ハンス=ジョージ・メラー/吉澤夏子『ラディカル・ルーマン』 »
「新刊」カテゴリの記事
- 新刊 いのちに寄り添う自宅介護マニュアル(2021.06.21)
- 新刊 山 祐嗣 著 『「生きにくさ」はどこからくるのか』(2019.06.26)
- 新刊 中田基昭 編著 『保育のまなざし』(2019.06.13)
- 新刊 飯長喜一郎・園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』(2019.06.11)
- 新刊のご案内 鈴木光太郎著『謎解き アヴェロンの野生児』(2019.06.05)
« お知らせ 2017年11月-2018年1月の掘り出し選書 | トップページ | 新刊 ハンス=ジョージ・メラー/吉澤夏子『ラディカル・ルーマン』 »
コメント