武岡 暢 著『生き延びる都市』書評@2017年5月19日付「週刊読書人」
「巨大歓楽街を多角的に調査」
武岡 暢 著『生き延びる都市――新宿歌舞伎町の社会学』
の書評が、2017年5月19日付「週刊読書人」に掲載されました。評者は砂川秀樹先生。
書評いただきました先生、書評誌ご担当者さま、ありがとうございます。こころよりお礼申しあげます。
なお「週刊読書人」は、全国のファミマ&ローソンの、マルチコピー機設置店でプリント購入できます。(e-SHINBUNから開始)
詳しくはこちらで→週刊読書人フェイスブック
「・・・・・・その把握困難な風俗産業の労働と経営について、インタビューやフィールドを通じて描く。キャバクラ、ホストクラブ、ヘルス、ソープ、デリヘルと主だった風俗産業形態全てを対象に調査する徹底さには脱帽するばかりだ。
キャバクラとホストクラブとでは客との関係性が異なるなどジェンダー役割を考える上で非常に興味深い記述もあるが、本書の最終分析においてより重要なのは、キャバクラなどのキャスト(サービスを提供する女性)の入植経路が主に「スカウト」であること、それらが「ストリート」でおこなわれることだ・・・・・・」
武岡 暢 著
A5判上製336頁
定価:本体4400円+税
発売日 17.2.28
ISBN 978-4-7885-1513-0
« 新刊 ニール・J・サルキンド『心理学研究法のキホンQ&A 100』 | トップページ | 新刊 ブライアン・ラドクリフ『ドラマ教育ガイドブック』 »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 林英一著『残留兵士の群像』@下野新聞 23年3月4日付 (共同通信配信)(2023.03.08)
- 書評 烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』@毎日新聞 2023年2月18日付(2023.02.20)
- 書評 井上雅雄 著『戦後日本映画史』@読売新聞 2023年1月8日(2023.01.10)
- 書評 私市保彦著『賢治童話の魔術的地図』@週刊読書人 2022年11月18日付(2022.11.19)
- 書評『東京ヴァナキュラー』@歴史学研究2022年11月号(2022.11.21)
« 新刊 ニール・J・サルキンド『心理学研究法のキホンQ&A 100』 | トップページ | 新刊 ブライアン・ラドクリフ『ドラマ教育ガイドブック』 »
コメント