« 書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 6/28付 朝日新聞掲載 | トップページ | 書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 7/12付 信濃毎日新聞掲載 »

新刊 ピーター・バーク『知識の社会史2』

9784788514331

ピーター・バーク 著/井山弘幸 訳

知識の社会史2
――百科全書からウィキペディアまで

四六判上製536頁
定価:本体4800円+税
発売日 15.7.15
ISBN 978-4-7885-1433-1

見本出来ました。
7月21日ごろ書店に並びます。

序文(一部抜粋)

 「知識の歴史はいまだ書かれていない」。経営理論家で未来学者でもあるピーター・ドラッカーは一九九三年にこう断言し、この主題が「ここ二、三十年のう ちに」重要な研究領域となると予言した。ドラッカーもこのときばかりは少々時流に遅れていたようで、知識の歴史への関心はその当時すでに広まりつつあっ た。『知は力なり』(Knowledge is Power, 1989)とか、『知識の諸分野』(Fields of Knowledge, 1992)、あるいは『植民地主義とその知識形態』(Colonialism and its Forms of Knowledge, 1996)といった表題の書物が歴史家によって書かれていたからである。

  『知識の社会史―グーテンベルクからディドロまで』(二〇〇〇年)を書いた頃、私は「知識社会学」の草分け的存在であるハンガリー人、カール・マンハイムに先んじて目をつけ、長年関心を抱いてきたことを自負していたけれど、、、

・・・・・・

《もっと読む 知識の社会史2 序文(一部抜粋)》

« 書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 6/28付 朝日新聞掲載 | トップページ | 書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 7/12付 信濃毎日新聞掲載 »

新刊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新刊 ピーター・バーク『知識の社会史2』:

« 書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 6/28付 朝日新聞掲載 | トップページ | 書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 7/12付 信濃毎日新聞掲載 »

検索


  • カスタム検索
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想