書評・重版出来 熊谷高幸 著 『天才を生んだ孤独な少年期』
天才を生んだ孤独な少年期
――ダ・ヴィンチからジョブズまで
四六判上製240頁
定価:本体1900円+税
発売日 15.3.16
ISBN 978-4-7885-1424-9
の重版が出来ました。
本書は発売すぐに書評サイトHONZなどでご紹介いただきました。
評者は内藤 順氏。
「『天才を生んだ孤独な少年期』 つながりの過剰は愚民社会の到来を招くか?」
HONZ×現代ビジネス
また日経BizCOLLEGE
「3冊だけ」で仕事術向上! ――奥野宣之氏
「ビジネス書、徹底比較レビュー」
世間の「愛」が天才をつくる?――社会をクリエイティブにするための3冊
2015.04.28
などにもご紹介いただきました。
評者の先生がたには心よりお礼申し上げます。
« 書評 桜井 厚・石川良子 編 ライフストーリー研究に何ができるか | トップページ | ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第150号■ »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 西 成彦著『声の文学』、「図書新聞」2022年5月28日付(2022.05.20)
- 書評 佐藤典司・八重樫文 監修・著 後藤 智・安藤拓生 著『デザインマネジメント論のビジョン』 、讀賣新聞5月1日付掲載(2022.05.19)
- 書評 山口誠・須永和博・鈴木涼太郎著『観光のレッスン——ツーリズム・リテラシー入門』@『観光ホスピタリティ教育』第15号(2022.04.04)
- 書評 山 愛美著『村上春樹、方法としての小説――記憶の古層へ』@「臨床心理身体運動学研究」vol24 no.1 2022(2022.04.01)
- ウィリアム・J・シャル 著 利島 保 訳『廃墟からの歌声』@朝日新聞 2022年3月19日付(2022.03.24)
「重版・復刊」カテゴリの記事
- 書評・重版出来 熊谷高幸 著 『天才を生んだ孤独な少年期』(2015.06.05)
- 重版 杉浦義典著『アナログ研究の方法』(2015.01.29)
- 復刊 祐成保志『〈住宅〉の歴史社会学 』(2014.10.20)
- 重版 本が死ぬところ暴力が生まれる(2011.10.03)
- ただいま重版中 『人を伸ばす力』(2010.09.28)
« 書評 桜井 厚・石川良子 編 ライフストーリー研究に何ができるか | トップページ | ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第150号■ »
コメント