書評 東 園子 著 宝塚・やおい、愛の読み替え 6/28付 朝日新聞掲載
「同性の友愛 サブカルが映す」東 園子 著
宝塚・やおい、愛の読み替え
――女性とポピュラーカルチャーの社会学
四六判上製344頁
定価:本体3400円+税
発売日 15.4.20
ISBN 978-4-7885-1416-4
の書評が、朝日新聞 2015年6月28日付 に掲載されました。評者は武田徹氏。
ご書評いただきました先生と、掲載紙ご担当様にはこころよりお礼申し上げます。ありがとうございました。
女性が「男役」と「娘役」を演じる宝塚歌劇に女性観客が嬌声(きょうせい)をあげる。漫画やアニメの男性キャラクターを同性愛関係に仕立て直した「やおい」を女性が同人誌に投稿し、多くの女性読者を得る。
本書はこうした現象を対象として同性、異性それぞれの間の恋愛(性愛)と友愛のあり方を分析してゆく。
朝日新聞書評頁へ
« 新刊 日本記号学会『音楽が終わる時』 | トップページ | 新刊 ピーター・バーク『知識の社会史2』 »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 渡辺祐介 著『若者と軍隊生活』、図書新聞2023年11月11日付(2023.11.09)
- 書評 大内雅登・山本登志哉・渡辺忠温 編著『自閉症を語りなおす』 「図書新聞」2023年10月21日付(2023.10.17)
- 新刊紹介 実重重実 著『細胞はどう身体をつくったか』@日刊「アグリ・リサーチ」 2023年6月27日付(2023.06.27)
- 書評 関西学院大学震災の記録プロジェクト 金菱 清(ゼミナール) 編 『災害の記憶を解きほぐす』 2023年6月10日付 神戸新聞(2023.06.15)
- 書評 石井 大智 編著 清 義明・安田峰俊・藤倉善郎 著『2ちゃん化する世界』@「世界」2023年6月号(2023.06.13)
コメント