« 新刊 山岸明子『心理学で文学を読む』 | トップページ | 書評 岩上真珠編 『国際比較・若者のキャリア』 »

新刊 香川秀太・青山征彦『越境する対話と学び』

9784788514263

香川秀太・青山征彦 編

越境する対話と学び
――異質な人・組織・コミュニティをつなぐ

A5判並製400頁
定価:本体3600円+税
発売日 15.5.15
ISBN 978-4-7885-1426-3

見本出来ました。
5月18日ごろ書店に並びます。

序(一部抜粋)

1.文脈間,コミュニティ間のギャップ
 以下は,いずれも実話に基づく事例である。

【事例1】
 とあるセミナーの最後に,講師が次のように話し,その場を締めた。
 「ここでの内容を職場でぜひご活用ください。」
 「何か持ち帰っていただけますと幸いです。」
 だが,実際は,セミナーが終わると多くの人が実践に移すことはなく,セミナーがあったことさえ,次第に忘れていった。

【事例2】
 新入社員たちの仕事ぶりに対して,先輩や上司が口をそろえて次のように言う。
 「最近の新人は危機感や忍耐力がない。」
 「指示待ちで困る。言われたことしかやらない。」
 他方,新入社員は思う。
 「放任状態で何をやっていいのかわからない。」
 「以前,自分で工夫してやってみたが,やり方が違う,勝手なことやるなと怒られた。それ以来,下手に自分から動くのはやめた。」

【事例3】
 ある企業で幹部が決めた新しい方針が下りてきた。そして現場の人たちは次のように思った。
 「また,現場の実情にそぐわない方針がきた。でも下手に意見して目立つのはよそう。どうせ意見してもほとんど採用されないし。」
 「結局,何か問題が起きて泥をかぶるのは現場。」
 「まあ,上の言うことを聞いときゃいいか。」
 他方,幹部は,反発する現場の人間に対してこう思う。
 「現場は変化を嫌っているだけ。変革が必要だ。」
 「下は自分たちのせまい目線や都合で文句ばかり言っている。全体も見えていない。」

    ・・・・・・

《もっと読む 越境する対話と学び 序(一部抜粋)》

« 新刊 山岸明子『心理学で文学を読む』 | トップページ | 書評 岩上真珠編 『国際比較・若者のキャリア』 »

新刊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新刊 香川秀太・青山征彦『越境する対話と学び』:

« 新刊 山岸明子『心理学で文学を読む』 | トップページ | 書評 岩上真珠編 『国際比較・若者のキャリア』 »

検索


  • カスタム検索
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想