« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

「公認モチベーション・マネジャー」ベーシック資格・Advanced資格 試験日程

第5回Basic資格認定試験、第3回Advanced資格認定講座・認定試験の 実施会場が決定致しました!


【第5回公認モチベーション・マネジャーBasic資格認定試験】

(全ビジネスパーソン向け・学生の方にも受験頂いております。)

試験日時:2015年7月4日(土)
受 験 料:6,000円(消費税別)
受付開始:13:00~
試験説明:13:40~14:00
試  験:14:00~15:30(試験時間90分)
受験会場
東京  :東京未来大学
名古屋:三幸福祉カレッジ名古屋校
大阪  :三幸福祉カレッジ大阪校
福岡  :三幸福祉カレッジ福岡校

=お申込み= モチベーション・マネジメント協会公式サイトから受付中! http://www.mm-a.jp/html/page26.html

(東京)http://www.mm-a.jp/shopdetail/000000000032/
(名古屋)http://www.mm-a.jp/shopdetail/000000000039/
(大阪)http://www.mm-a.jp/shopdetail/000000000038/
(福岡)http://www.mm-a.jp/shopdetail/000000000040/


【第3回Advanced資格認定講座・資格認定試験】
(組織管理者向け)
※Advanced資格は、下記所定の講座を受講していただいて、 その後試験受験、という流れになっております。
※Basic資格を取得していなくても、Advanced資格の受講・受験は可能です。
http://www.mm-a.jp/html/page26.html

=認定講座= 下記のいずれかを受講後、試験となります。
・2015年6月6日 (土)大阪
・2015年6月21日(日)東京
・2015年6月29日(月)東京
受講料:30,000円(消費税別)

=認定試験= 試験日時:2015年7月18日(土)
受験料:8,000円(消費税別)
受験資格:Advanced資格講座のいずれかを受講した方

受付開始:13:00~ 試験説明:13:40~14:00
試  験:14:00~15:30(試験時間90分)

試験会場

東京  :東京未来大
大阪  :大阪リゾート&スポーツ専門学校

=お申込み=
モチベーション・マネジメント協会公式サイトから受付中!
http://www.mm-a.jp/html/page26.html

なお、Advanced資格は講座と試験セットでのお申込となります

9784788513082一般社団法人モチベーション・マネジメント協会 編
公認モチベーション・マネジャー資格 BASIC TEXT

A5判並製192頁・定価1995円
発売日 12.10.30
ISBN 978-4-7885-1308-2

新刊 中河伸俊・渡辺克典『触発するゴフマン』

9784788514317

中河伸俊・渡辺克典 編

触発するゴフマン
――やりとりの秩序の社会学

四六判並製296頁
定価:本体2800円+税
発売日 15.5.22
ISBN 978-4-7885-1431-7

見本出来ました。
5月28日ごろ書店に並びます。

はじめに(一部抜粋)

1 本書のねらいと特色

 アーヴィング・ゴフマンという社会学者は,この国では,その業績の大きさに比して不遇な扱いを受けているといっていいだろう。国外に目を向けるなら,彼 の知的遺産への関心と評価は,没後の追悼の時期はもちろんのこと,今に至るまで衰えをみせていない。たとえば英語圏では,2000年代以降,80年代・ 90年代に書かれたゴフマンについての諸論考を集成した4巻の論文集[Fine & Smith 2000]が刊行され,彼の社会学についての入門書[Smith 2006]や研究書[Scheff 2006],論集[Trevino 2003; Jacobsen 2009; Winkin & Leeds-Hurwitz 2013]が,“続々と”といいたくなるペースで刊行されている[1]。2014年2月刊行の『Symbolic Interaction』誌上ではゴフマンのバイオグラフィー等を掲載した特集が組まれ(37巻1号),ウェブ上でもゴフマン・アーカイブズ(EGA)が 公開されている(第1章参照)。もちろん,英語では彼の著作のほぼ全点が現在も入手可能であり(主要著作の再刊には新たに解題者による序が付けられてい る),また,フランス語,ドイツ語[2],イタリア語,スペイン語といった欧米圏だけでなく,中国のようなアジア圏でも翻訳がすすんでいる[3]。

 ひるがえって,日本では,1980年代から90年代にかけてのちょっとしたブームのあと,今世紀に入って,ゴフマンの社会学への関心は収縮してきたよう にみえる。90年代初頭の『ゴフマン世界の再構成』[安川 1991]の刊行は画期的なものだったし,ヴァンカンによる行き届いた評伝[Winkin 1988]の邦訳のおかげで(1999年),ゴフマンの学的な歩みとその個人史的背景を手軽に知ることができるようになった。しかし,

・・・・・・

《もっと読む 触発するゴフマン はじめに(一部抜粋)》

新刊 ピーター・バーガー『退屈させずに世界を説明する方法』

9784788514324ピーター・バーガー 著/森下伸也 訳

退屈させずに世界を説明する方法
――バーガー社会学自伝

四六判上製368頁
定価:本体3800円+税
発売日 15.5.15
ISBN 978-4-7885-1432-4

見本出来ました。
5月25日ごろ書店に並びます。

まえがき

   二〇〇九年の夏、ブダペストの中央ヨーロッパ大学で講演をするよう招聘を受けた。何について講演してほしいのかと尋ねると、それはまったく私次第との こと。私はそういうのが嫌いである。宣教師じゃあるまいし、ブダペストで説教すべきことなど何もないのだ。すると、「自己史」 (ego?histoire)とよんでいる便利な形式があるといってきた。自伝という意味だろうか? いやいや、彼らが言いたいのは講師の知的履歴――論 じてきた問題、道々出会った人や出来事――に関する記述ということであった。それなら面白いかもしれない、と私は思った。講演した私が面白いと感じただけ でなく、それを聞いた聴衆も明らかに面白そうだった。帰国して私は一冊の本にとりかかった。それがこの本である。

 おなじ年の夏、ブダペスト旅行の直前、私はウィーンにいて、友人の娘と話をしていた。彼女は大学で社会学の勉強を始めたばかりなのだが、幻滅してしまっ たという。彼女は私の旧著『社会学への招待』を読んだことがあり、わくわくするような知的経験を期待していた。ところが逆に、すっかり退屈してしまったと のこと。最近ウィーン大学でどんな社会学が教えられているのか知らない(故郷の町に帰ると、私にはオーストリア社会学の現状を検査すること以上に面白いこ とがいろいろあるのだ)。だが、もし当地のカリキュラムがヨーロッパの他の地域やアメリカで広く教えられているのと似たりよったりだとしたら、はなはだ聡 明な乙女が退屈しても驚くべきことではない、と私は思う。  社会学をネタにしたジョークはごくわずかしかないが、その一つがここでピッタリだ。ほぼ間違いなく余命はわずか一年と医師に告げられた患者。このおそろ しい宣告を受け容れたあと、どうすればいいかと医師に訊くと

    ・・・・・・

《もっと読む 退屈させずに世界を説明する方法 まえがき》

書評 岩上真珠編 『国際比較・若者のキャリア』

岩上真珠 編

国際比較・若者のキャリア
――日本・韓国・イタリア・カナダの雇用・ジェンダー・政策

の書評が、5月17日付、日本経済新聞に掲載されました。掲載紙ご担当者様、ご書評くださいました先生にはこころよりお礼申し上げます。ありがとうございました。

・・・・・・国際比較で浮き彫りになったのは、日本における男女の違いの大きさだ。女性に非正規雇用が多いだけでなく、「管理職を目指したいか」などの意識面でも男女差が目立つ。政府が経済成長の柱に掲げる「女性の活躍」を進めるためにも、よりきめ細かい対策が必要なことがうかがえる。

国内外の研究者13人によろ共同研究であり、各国の個別事情に言及した部分も多い。兵役がある韓国、経済状況が厳しいイタリア・・・・・・。全体としての統一感はやや薄れる面もあるが、興味深く読める。・・・・・・調査の時期は2007年-2010年とやや古い。だが本書が問いかけているテーマはなんら古びるものではない。

岩上真珠9784788513464 編

国際比較・若者のキャリア
――日
本・韓国・イタリア・カナダの雇用・ジェンダー・政策

A5判上製256頁
定価:本体4600円+税
発売日 15.3.5
ISBN 978-4-7885-1346-4

見本出来ました。3月10日配本です。

新刊 香川秀太・青山征彦『越境する対話と学び』

9784788514263

香川秀太・青山征彦 編

越境する対話と学び
――異質な人・組織・コミュニティをつなぐ

A5判並製400頁
定価:本体3600円+税
発売日 15.5.15
ISBN 978-4-7885-1426-3

見本出来ました。
5月18日ごろ書店に並びます。

序(一部抜粋)

1.文脈間,コミュニティ間のギャップ
 以下は,いずれも実話に基づく事例である。

【事例1】
 とあるセミナーの最後に,講師が次のように話し,その場を締めた。
 「ここでの内容を職場でぜひご活用ください。」
 「何か持ち帰っていただけますと幸いです。」
 だが,実際は,セミナーが終わると多くの人が実践に移すことはなく,セミナーがあったことさえ,次第に忘れていった。

【事例2】
 新入社員たちの仕事ぶりに対して,先輩や上司が口をそろえて次のように言う。
 「最近の新人は危機感や忍耐力がない。」
 「指示待ちで困る。言われたことしかやらない。」
 他方,新入社員は思う。
 「放任状態で何をやっていいのかわからない。」
 「以前,自分で工夫してやってみたが,やり方が違う,勝手なことやるなと怒られた。それ以来,下手に自分から動くのはやめた。」

【事例3】
 ある企業で幹部が決めた新しい方針が下りてきた。そして現場の人たちは次のように思った。
 「また,現場の実情にそぐわない方針がきた。でも下手に意見して目立つのはよそう。どうせ意見してもほとんど採用されないし。」
 「結局,何か問題が起きて泥をかぶるのは現場。」
 「まあ,上の言うことを聞いときゃいいか。」
 他方,幹部は,反発する現場の人間に対してこう思う。
 「現場は変化を嫌っているだけ。変革が必要だ。」
 「下は自分たちのせまい目線や都合で文句ばかり言っている。全体も見えていない。」

    ・・・・・・

《もっと読む 越境する対話と学び 序(一部抜粋)》

新刊 山岸明子『心理学で文学を読む』

9784788514355

山岸明子 著

心理学で文学を読む
――困難を乗り越える力を育む

四六判上製208頁
定価:本体2200円+税
発売日 15.5.15
ISBN 978-4-7885-1435-5

見本出来ました。
5月18日ごろ書店に並びます。

まえがき

 優れた文学作品は人間性や人間の心理についての深い洞察に満ちており、そのことが読者を惹きつけ、読みつがれる大きな要因になっていると考えられる。小 説はフィクションであるし、作家は心理学者ではないが、心理学とは異なった形での人間性理解のエキスパートによって書かれていると思われる。エキスパート による小説の記述や展開は、心理学理論に即しているのだろうか。異なっていることもあるだろうし、あるいは心理学理論に先んじている場合もあるかもしれな い。

 本書は心理学の本ではあるが、一般的な心理学書とはかなり異なっている。心理学のテーマと関連する「文学作品」を取り上げて、心理学の知見を参考にして 読んでいく。文学作品では登場人物の言動や心理がその周囲の状況と共に描かれ、時間の経過と共にそれらがどうなっていくかが語られることが多い。一方心理 学は、その中のある側面を取り上げて、条件を統制しながら客観的なデータに基づいて分析する。私は心理学者として心の発達を研究してきたが、この本では、 実証的な検討ではなく、発達と関連する「文学作品」を取り上げて、発達心理学の用語や理論を使って読み解いてみようと思う。

    ・・・・・・

《もっと読む 心理学で文学を読む まえがき》

新刊 土屋廣幸『性格はどのようにして決まるのか』

9784788514362

土屋 廣幸 著

性格はどのようにして決まるのか
――遺伝子、環境、エピジェネティックス

四六判並製208頁
定価:本体2100円+税
発売日 15.5.15
ISBN 978-4-7885-1436-2

見本出来ました。
5月18日ごろ書店に並びます。

はじめに

 ヒトの性格はこれまで、50%が遺伝的に、残り50%が環境によって決まると考えられてきました。さらに最近の研究によって、性格は赤ちゃんの時期から 一人ひとり異なることが次第に明らかになってきました。そこでヒトの性格がどう決まるのかという話を、赤ちゃんの時期から始めることにします。

 大きな産科病院では毎日、何人もの赤ちゃんが生まれます。そういう病院で赤ちゃんを観察していると、おぎゃあおぎゃあと盛んに泣いている赤ちゃんがいま すし、隣に大声で泣いているおともだちがいるのに、平気でスヤスヤ眠っている赤ちゃんもいます。お母さんたちのお話を聞くと、うちの子は泣いてばっかりで どうしたらいいかわからなくて困りますと言われる場合がありますし、逆に、うちの子はちっとも泣かないので心配ですと言われる場合もあります。どちらも問 題ないのでしょうか? また、この違いは一体、何なのでしょうか?

    ・・・・・・

《もっと読む 性格はどのようにして決まるのか はじめに》

続きを読む "新刊 土屋廣幸『性格はどのようにして決まるのか』" »

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

検索


  • カスタム検索
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想