◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第143号■
2014年8月4日発行
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第143号■
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇トピックス
_____________________________
◆書評など
図書新聞 2014年7月19日号 2014年上半期読書アンケートに弊社書籍4点を
お取りあげいただきました。
https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/2014719-2014-d5.html
馬場公彦著『現代日本人の中国像』の書評が2014年6月29日、京都新聞(共同通信配信)ほかに掲載されました。評者は伊藤正氏。
https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-04e6.html
「東日本大震災からの復興の多くの過程で、置き去りにされていること。それは「死者や過去(歴史性)の問題だ」と東北学院大学の若手社会学者である著者は言う」 『震災メメントモリ 第二の津波に抗して』 金菱清著の紹介が、産経新聞8月3日付に掲載されました。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140803/bks14080314000011-n1.htm
また金菱清 著 『震災メメントモリ』 の書評は、2014年8月3日、共同通信配信にて各紙に掲載されました。評者は若松英輔氏。
https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/832014-7984.html
_____________________________
◇近刊情報
_____________________________
8月下旬発売予定
-----------------------------------------------------------
『日本の心理療法 思想編』
-----------------------------------------------------------
秋田 巌 編
A5判上製304頁・予価3200円+税
ISBN 978-4-7885-1405-8 C3011
分野=臨床心理学・心理療法
初めての、日本生まれの心理療法の懇切な解説!
複雑化する社会に呼応して、日本でも心理療法(心理カウンセリング)の重要性がますます認識されるようになりました。しかし、心理療法はその理論や方法の多くを海外から輸入して始まったため、いまだほんとうに日本人に適したものとはなっていないきらいがあります。ですが日本には仏教をはじめ、現代の心理療法に通じるすぐれた心のケアの伝統があります。ここに刊行を開始する「日本の心理療法シリーズ」は、日本生まれの心理療法に焦点を合わせ、その実践理論を紹介するとともに、それらの成立へと至らしめた日本独特の文化的背景について多角的な考察を試みます。日本人の心性にそった心理療法の発展に資するための画期的な著作群です。
第1回配本の「思想編」は、日本生まれの三大心理療法である森田療法、内観療法、生活臨床をとりあげ、それぞれの療法を代表する理論家/実践家が、基本的な考え方を、技法の創始者たちによる事例や創始者の人柄の分析など興味深い話題を交えつつ深く解説します。巻末には、日本の心理療法が西洋のそれと比べてどう異なり、そこに日本人の心性がどうかかわっているのかをめぐるディスカッションを収録しました。
以降、『身体編』『国際比較編』のタイトルを順次刊行します。心理カウンセラー、心理臨床を学ぶ学生の必読書としてお薦めください。
9月上旬発売予定
-----------------------------------------------------------
『理解するってどういうこと?』
──理解するための方法と大切なこと
-----------------------------------------------------------
エリン・オリバー・キーン 著/山元隆春・吉田新一郎 訳
A5判並製448頁・本体2200円+税
ISBN 978-4-7885-1409-6 C1037
分野=教育・学習
子どもたちに理解の仕方を教える具体的方法とエピソード
「望みさえすれば、誰でも深く理解することができ、知的な生活を送ることができる。」この本のメッセージです。単なるスローガンではありません。本当にそうであることを、実践によって実証し、そのための方法を詳細に述べた本です。子どもたちが優れた読み手、書き手になるために教師はどのようにはたらきかければよいのか、その際に重要なことは何か、効果的な方法とはどのようなものかを明快に、そして誰もが実行できるように丁寧に述べています。教えることがあまりに多く、掘り下げて教える時間なんてとてもない、と感じている教師にこそ、読んでいただきたい本です。いや、教師にとどまりません。本書は、ものごとを深く理解することの喜びに思いをはせるすべての人に宛てた、熱烈なメッセージです。
9月上旬発売予定
-----------------------------------------------------------
『遊ぶヴィゴツキー』 (仮題)
──生成の心理学へ
-----------------------------------------------------------
ロイス・ホルツマン 著/茂呂雄二 訳
四六判並製248頁・予価2400円+税
ISBN 978-4-7885-1408-9 C1011
分野=心理学・発達心理学
今の自分を超えて「発達」するために!
」
ヴィゴツキーはフロイト、ピアジェと並び称される心理学の巨人です。ヴィゴツキーの唱えた「発達の最近節領域」という概念は、心理学ばかりでなく、教育の領域にも深く浸透していますが、その斬新な思想はいまだ十分に理解されているとはいえません。しかし本書は、ヴィゴツキーの解説書ではありません。ヴィゴツキーの心理学をさらに発展させて、子どもから大人まで、現代社会に生きる私たちが今の自分を超えて「発達する」ための環境を生み出す、生成の心理学の探求の軌跡であり、活動の報告です。世界中の子どもたち、若者、そして企業人が取り組み始めている、遊ぶ=プレイする=パフォーマンスすることによって今の自分よりも成長発達した姿を周囲の人々と生み出していく、新しい、躍動する活動への誘いです。
9月上旬発売予定
-----------------------------------------------------------
『女性研究者のワークライフ・バランス』 (仮題)
──実体験から語られる困難・対処法・社会のすがた
-----------------------------------------------------------
仲真紀子・久保南海子 編
A5判並製128頁・予価1300円+税
ISBN 978-4-7885-1406-5 C1036
分野=社会問題・ジェンダー・子育て
結婚、妊娠、出産、就職──どう乗り越える?
晩婚化や高学歴化、不景気等、社会的状況の変化に伴い、家庭を持つ女性・男性がともに働き、仕事を通じた自己実現をめざすワークライフ・バランスが近年注目されています。しかし出産適齢期がキャリアを積む重要な時期とちょうど重なる女性研究者たちは、どうやって対処しているのでしょうか。そのような困難に直面し、乗り越えた研究者の方々に、現実的な解決策、活用した制度とその実際、夫婦間の役割分担、つらい時の心の持ちよう等、実体験から語っていただきました。働く女性の支援体制をどうつくりあげていったらよいのかについても、大きな示唆に富む本です。
9月中旬発売予定
-----------------------------------------------------------
ワードマップ『現代アメリカ』
──日米比較のなかで読む
-----------------------------------------------------------
渡辺 靖 編/庄司 香・柳生智子・和泉真澄・
舌津智之・倉科一希 著
四六判並製272頁・予価2500円+税
ISBN 978-4-7885-1403-4 C1030
分野=現代アメリカ論・日米関係
日本の「盟友」アメリカとはどんな国なのか?
集団的自衛権の閣議決定により、いよいよアメリカのための戦争に参加せざるをえないことにもなりそうです。しかし、私たちはアメリカという国について、どれくらい知っているでしょうか。たとえば、大統領は絶大な権力を握っているように見えますが、現実には議会や裁判所に手足をしばられています。さらに共和制、連邦制を基本に州の力が強く、国立の大学はほとんどありません。法律も、国と州で食い違うことがしばしばです。このようにアメリカは独裁を許さないという建国の理想を強烈に保持していますが、「世界の警察」という
現実も生きています。アメリカン・ドリーム、ディズニーランド、企業家精神、銃・ドラッグ、ロウ対ウェイド、LGBT、日米安保などのキイワードで、日米の比較に留意しつつ、政治・経済から、文化まで多面的に「アメリカのいま」を捉えます。
_____________________________
◇奥付
_____________________________
□電子メールマガジン:「新曜社<新刊の御案内> 」(不定期発行)
□HPアドレス http://www.shin-yo-sha.co.jp/
□blog:新曜社通信 https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/
□twitterもよろしく:http://twitter.com/shin_yo_sha
□このメルマガは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
□購読・解除・変更手続きは http://www.mag2.com/ より行って下さい。
□掲載された内容を許可無く転載することを禁じます。
□発行:株式会社新曜社 営業部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-9 第一丸三ビル
電話 03(3264)4973(代)
FAX 03(3239)2958
e-mail info@shin-yo-sha.co.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
次回発行は2014年9月上旬を予定しております。
◎新曜社<新刊の御案内>
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000018252/index.html
« 書評 金菱清 著 震災メメントモリ 共同通信配信 8月3日 2014年 | トップページ | 新刊 山本武利・永井良和『占領期生活世相誌資料Ⅰ 敗戦と暮らし』 »
「新刊案内」カテゴリの記事
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第223号■(2022.07.20)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第220号■(2022.04.21)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第218号■(2022.03.04)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第217号■(2022.01.26)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第216号■(2021.12.27)
« 書評 金菱清 著 震災メメントモリ 共同通信配信 8月3日 2014年 | トップページ | 新刊 山本武利・永井良和『占領期生活世相誌資料Ⅰ 敗戦と暮らし』 »
コメント