新刊 子安増生・仲真紀子『こころが育つ環境をつくる』
子安増生・仲真紀子 編著
四六判上製288
定価:本体2300円+税
発売日 14.3.10
ISBN 978-4-7885-1375-4
見本出来ました。3月6日配本です。
3月10日ごろ書店に並びます。
まえがき
発達心理学は、人が生まれ、育てられ育ち、生み育て、看取り看取られていく、その生涯のすべての過程に関わっています。したがって、発達心理学は、学術の 高みにではなく、生活の視点に立つものでなければなりません。私たちが生活者として関心のある重要な問題について、発達心理学はどのように取り組んでいる か、研究の成果はどう役立つのかが、問われると言えるでしょう。
本書は、こころが育つよりよい環境をつくるために、どのような取り組みが家庭、学校、社会、そして政策として求められるかについての、発達心理学からの 提案です。多くの重要な問題を取り上げていますが、いずれも生活者としての目線に立ちつつ、思いつきではなく学術的証拠(エビデンス)に基礎を置き、絵空 事ではなくどのように実現するかという具体性を伴うものを目指しました。そのために、提言に際して、各執筆者は次の点を意識しながら行いました。・誰に向けての提言なのか(政策立案・実現に携わる政治家、省庁関係者、教育・司法・福祉・行政に携わる専門家を想定しつつ、広く国民全体に向けて)。
・なぜその提言をするのか。提言の根拠となるエビデンスは何か。
・提言を具体的にどう実行するのか。
・・・・・・
« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第138号■ | トップページ | 新刊 森口佑介『おさなごころを科学する』 »
「新刊」カテゴリの記事
- 書評 井上雅雄 著『戦後日本映画史』@図書新聞 2023年1月14日号 付(2023.01.11)
- 新刊 いのちに寄り添う自宅介護マニュアル(2021.06.21)
- 新刊 山 祐嗣 著 『「生きにくさ」はどこからくるのか』(2019.06.26)
- 新刊 中田基昭 編著 『保育のまなざし』(2019.06.13)
- 新刊 飯長喜一郎・園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』(2019.06.11)
« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第138号■ | トップページ | 新刊 森口佑介『おさなごころを科学する』 »
コメント