書評・紹介 滝口明祥 著 『井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代』
みすず書房さん毎年恒例&楽しみの月刊「みすず」1月・2月号 「読者アンケート特集」ですが、弊社は今年1点とりあげられていました。評者は鶴見俊輔先生です。
「まったく思いがけず手に取り、久しぶりに新しい才能に出会ったことを感じた。ゆきとどいた理解が、厳しく、そして井伏そのものへのすぐれた批評となっている。」
(ほか保苅実『ラディカル・オーラル・ヒストリー』(御茶の水書房)、杉山光信編『日高六郎セレクション』(岩波現代文庫)、大室幹雄『新編 滑稽』(せりか書房)、瀧口夕美『民族衣装を着なかったアイヌ』(編集グループSURE)をとりあげられてます)
滝口明祥 著
井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代
四六判上製376頁・定価3990円
発売日 12.11.28
ISBN 978-4-7885-1314-3
« 新刊 鈴木生郎・秋葉剛史・谷川卓・倉田剛『ワードマップ 現代形而上学』 | トップページ | 新刊 戈木クレイグヒル 滋子『グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いたデータ収集法』 »
「書評」カテゴリの記事
- 書評 林英一著『残留兵士の群像』@下野新聞 23年3月4日付 (共同通信配信)(2023.03.08)
- 書評 烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』@毎日新聞 2023年2月18日付(2023.02.20)
- 書評 井上雅雄 著『戦後日本映画史』@読売新聞 2023年1月8日(2023.01.10)
- 書評 私市保彦著『賢治童話の魔術的地図』@週刊読書人 2022年11月18日付(2022.11.19)
- 書評『東京ヴァナキュラー』@歴史学研究2022年11月号(2022.11.21)
« 新刊 鈴木生郎・秋葉剛史・谷川卓・倉田剛『ワードマップ 現代形而上学』 | トップページ | 新刊 戈木クレイグヒル 滋子『グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いたデータ収集法』 »
コメント