今年もお世話になりました。
さて2013年も今日で終わりです。淡々と過ぎ去ったように思える一年間でしたが、いろいろなことがやはりありました。新曜社の3大ニュースをあげてみましょう。
3位は「SAGE Publishing と共同出版で提携」
https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/sage-c7bb.html
まあプレスリリースなどをしたのははじめての経験でした。
2位は「弊社編集のU氏、台湾のでランニング中に数匹の野犬に襲われる」。快適なランニングを楽しんでいる最中だったようですが、数匹の野犬に襲撃され、得意のダッシュでも追いつかれたところ、近所のご婦人が棍棒で犬を追い払い助けてもらったとのこと。狂犬病なども心配されたのですが、無事、生還、大著の編集を続けております。
1位はやはり7月の「引っ越し」でしょうか、40年以上いた神保町2丁目を離れ(まだ倉庫はありますが)、3丁目に移りました。はじめて社員全員がワンフロアになりました。回覧板が戻ってくるのが心なしか早い気がします。大きく変わったのは、やはり昼食でしょうか。3丁目はプラス200円多くかかるかんじです。そんななか千代田区役所の食堂などにもお邪魔したり、安くてうまいお店を開拓しています。まあ2丁目がなにを食べに行くにも便利すぎたのでしょう。
今年一年ほど、ほんとうにたくさんの方々のおかげでやってこられたと思う年はなかったなあと思います。ありがとうございました。
« 新刊 福岡愛子『日本人の文革認識』 | トップページ | 書評 古田徹也 著『それは私がしたことなのか』 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 私市保彦 著『賢治童話の魔術的地図:土俗と想像力』が、第5回 西川徹郎記念文學館賞受賞(2024.12.20)
- 受賞 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』が東京大学而立賞を受賞いたしました(2022.08.25)
- 受賞 山口誠・須永和博・鈴木涼太郎著『観光のレッスン——ツーリズム・リテラシー入門』(2022.08.02)
- 平川祐弘 編『森鷗外事典』の紹介が読売新聞 2019年1月21日付(2020.01.22)
- 掘り出し選書終了(2019.10.23)
コメント