第23回神保町ブックフェスティバル、第3回 神田カレーグランプリ
毎年秋、恒例の神保町ブックフェスティバルも今年で、第23回を数えます。
今年は
11月2日(土)から4日(月・祝)まで
3日間!すずらん通り、さくら通りにて開催されます。例年と同じくたくさんのイベントが開催されます。
第54回 東京名物神田古本まつりは10月26日から11月4日まで行われます。
詳細はコチラ
BOOKTOWNじんぼう http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html
さらに今年で3回目ですが、すでに大人気のイベントとなりました
「神田カレーグランプリ」は
2013年11月2日から4日 神田 小川広場 神田スポーツ祭り2013 会場内にて
開催されます。出場店も決定いたしました・
詳細はコチラ http://kanda-curry.com/
おととしの優勝はボンディ、昨年の優勝はマンダラ。二年連続の準優勝はシディーク。
今年の優勝のゆくえは!?
と、カレーに熱くなって申しわけございません。
ちなみに新曜社は、すみません、神保町ブックフェスティバルには参加しませ
ん。いやあ参加申込書がいつからか送られてこなくなってしまったんですよね。
まあ出展社も多くなりましたしね。
というわけで、弊社、こちらに出展します。
2013年10月26日(土)と27日(日)
「本の楽市@高円寺フェス2013
高円寺フェス2013 詳細 http://koenjifes.jp/index.html
昨年はじめて参加したのですが、高円寺駅前など盛況でたいへん面白かったです。
書籍販売をめあてに来た方はどのくらいいたのでしょうか? 弊社の本を知っているという方と神保町のラーメン屋さんの話で盛り上がったのも、よい思い出です。
座・高円寺の地下2階(昨年は)にて開催されます。
昨年の模様 https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/2012-36b2.html
どうぞお立ち寄りください。
« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第134号■ | トップページ | 新刊 中山 元『ハンナ・アレント〈世界への愛〉』 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 私市保彦 著『賢治童話の魔術的地図:土俗と想像力』が、第5回 西川徹郎記念文學館賞受賞(2024.12.20)
- 受賞 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』が東京大学而立賞を受賞いたしました(2022.08.25)
- 受賞 山口誠・須永和博・鈴木涼太郎著『観光のレッスン——ツーリズム・リテラシー入門』(2022.08.02)
- 平川祐弘 編『森鷗外事典』の紹介が読売新聞 2019年1月21日付(2020.01.22)
- 掘り出し選書終了(2019.10.23)
« ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第134号■ | トップページ | 新刊 中山 元『ハンナ・アレント〈世界への愛〉』 »
コメント