シネマの本棚 日刊ゲンダイ 『暴走族のエスノグラフィー』
日刊ゲンダイ、2013年6月26日付、「シネマの本棚」に
なんと『暴走族のエスノグラフィー』 の紹介がのっており、驚きました。
「シネマの本棚」は知る人ぞ知る、映画紹介の欄のようで、今回は想田和弘監督の映画「選挙2」の紹介がされていました。これは観たくなるなあ、というさすがの紹介です。
「観察映画」とは社会学でいう「参与観察」と同じ。ただし社会学者は言葉で記述するため苦労の質も違う。佐藤郁哉著『暴走族のエスグラフィー』は30年前に京都の暴走族を一年かけて観察した社会学の名作。ひさしぶりに読み返したくなった。
« 新刊 稲上 毅『ヴェブレンとその時代』 | トップページ | 村上宣寛 著 ハイキング・ハンドブック 著者・紹介文の第2弾 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログ ブログのHTTPS化(2020.02.06)
- 金菱清編『呼び覚まされる霊性の震災学』(新曜社)@NHKEテレ夜 3/7日夜11:30ろんぶ~ん(2019.03.08)
- 重版中 2月12日出来 友田明美・藤澤玲子 著 『虐待が脳を変える』(2019.01.30)
- 引用 E・リード 著/菅野盾樹 訳 『経験のための戦い』序章より(2016.11.10)
- 最期の多田ビル 倉庫の引っ越し(2016.05.31)
« 新刊 稲上 毅『ヴェブレンとその時代』 | トップページ | 村上宣寛 著 ハイキング・ハンドブック 著者・紹介文の第2弾 »
コメント