新刊 鈴木登美・十重田裕一ほか 編 『検閲・メディア・文学』
鈴木登美・十重田裕一・堀ひかり・宗像和重 編
検閲・メディア・文学
――江戸から戦後まで
12.03.30
978-4-7885-1284-9
A5判384頁・定価 本体3900円+税の見本出来ました。配本日は4月4日、発売(書店さん店頭)は2、3日後となります。
本書は、二〇〇九年三月六、七日にコロンビア大学で開催されたシンポジウム "Censorship, Media, and Literary Culture in Japan: From Edo to Postwar"と早稲田大学重点領域研究「世界と共創する新しい日本文学・日本文化研究」のコロンビア・プロジェクトの研究成果である。刊行の目的とそこに至るまでの経緯を以下に記しておきたい。
《本書あとがきより》
« 新刊 サトウタツヤ 著 『学融とモード論の心理学』 | トップページ | 書評 平石典子 煩悶青年と女学生の文学誌 »
「新刊」カテゴリの記事
- 新刊 いのちに寄り添う自宅介護マニュアル(2021.06.21)
- 新刊 山 祐嗣 著 『「生きにくさ」はどこからくるのか』(2019.06.26)
- 新刊 中田基昭 編著 『保育のまなざし』(2019.06.13)
- 新刊 飯長喜一郎・園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』(2019.06.11)
- 新刊のご案内 鈴木光太郎著『謎解き アヴェロンの野生児』(2019.06.05)
« 新刊 サトウタツヤ 著 『学融とモード論の心理学』 | トップページ | 書評 平石典子 煩悶青年と女学生の文学誌 »
コメント