受賞 牧野陽子著『<時>をつなぐ言葉』
牧野陽子著『<時>をつなぐ言葉―ラフカディオ・ハーンの再話文学』
がこのほど、第11回
平成23年度「島田謹二記念学藝賞」を受賞しました。
賞につきましては下記成城大学HPに詳細が掲載されております。
経済学部の牧野陽子教授の著書『<時>をつなぐ言葉―ラフカディオ・ハーンの再話文学』(新曜社、2011年)がこのほど、第11回 平成23年度「島田謹二記念学藝賞」を受賞しました。この賞は、「比較文学比較文化」の分野で、中堅若手研究者による堅実な学問的な業績を奨励することを 目的に、東大比較文學會が毎年実施しているものです。近年に発表された著書などの学問的業績の中から、5名の銓衡委員が複数の候補作を選び、合議によって 最終の受賞作を決定する方式で行われています。・・・・・・
関連記事
« 書評 『3.11 慟哭の記録』 | トップページ | 書評 平石典子 煩悶青年と女学生の文学誌 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 私市保彦 著『賢治童話の魔術的地図:土俗と想像力』が、第5回 西川徹郎記念文學館賞受賞(2024.12.20)
- 受賞 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』が東京大学而立賞を受賞いたしました(2022.08.25)
- 受賞 山口誠・須永和博・鈴木涼太郎著『観光のレッスン——ツーリズム・リテラシー入門』(2022.08.02)
- 平川祐弘 編『森鷗外事典』の紹介が読売新聞 2019年1月21日付(2020.01.22)
- 掘り出し選書終了(2019.10.23)
コメント