新刊案内 ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第116号■
2012年1月16日発行 メール版 第116号 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第116号■ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ___________________________________ ◇トピックス ___________________________________ ●書評・記事 和田敦彦 著 著『越境する書物』の書評が、2012年1月14日付「図書新聞」
に掲載されました。 https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-8a5d.html
熊谷高幸 著『日本語は映像的である』の書評が「「共同注視」という
斬新な構想」として、2012/1/15付産経新聞に掲載されました。
評者は中原文夫氏
https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-cf76.html
●フェア 第11弾「心理学書、この1冊 ―2011年 今年の収穫―」フェア
2011年12月5日(月)~2012年1月29日(日) 紀伊國屋書店新宿本店さま5階エレベーター前フェア棚 紀伊國屋書店フェアページ http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-Main-Store/20111205181500.html ___________________________________ ◇近刊情報 ___________________________________ 2月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『煩悶青年と女学生の文学誌』(仮題) ──「西洋」を読み替えて ---------------------------------------------------------------------- 平石典子 著 A5判上製360頁・予価4200円(税込) ISBN 978-4-7885-1273-3 C1090 分野=比較文学・近代文学・ジェンダー論・翻訳論 ◆「新しい男」「新しい女」はいかに誕生したか 日露戦争が始まる前年の明治三六年、一東大生が「人生は不可解なり」との遺 書を残して華厳の滝から投身自殺をしました。以来、「煩悶」と自殺がブーム になり、若者の望みは立身出世から煩悶青年にシフトしたのです。女子の高等 教育の必要も叫ばれ、「女学生」も誕生しましたが、そこには「良妻賢母」か ら「堕落女学生」「宿命の女」など、様々の「女学生神話」が形成されました。 森田草平と平塚らいてうの心中未遂事件もありました。本書は、これら「新し い男」「新しい女」のイメージの形成を文学作品のなかに探ったものですが、 特に、西洋文学の翻訳を通して、そのイメージがどのように読み替えられてい ったかをたどります。そこには現在の若者像の萌芽がいたるところに見られま す。ユニークな視点からの若者論です。著者は筑波大学准教授。 2月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『超デジタル時代の「学び」』 ──よいかげんな知の復権をめざして ---------------------------------------------------------------------- 渡部信一 著 四六判上製264頁・定価2835円(税込) ISBN 978-4-7885-1267-2 C1011 分野=心理学・教育・IT・伝統芸能 ◆新しい時代の「学び」を探る 従来のデジタルテクノロジーは、あいまいさのない「きちんとした知」は得意 でも、複雑な対象を複雑なままに捉える「よいかげんな知」はお手上げでした。 しかしそういう知こそ、われわれに求められるものです。幸いデジタルテクノ ロジーは、このような「人間的な側面」、つまり「アナログな側面」にアプロ ーチできるまでに進歩し、「超デジタル」時代を迎えています。そして、従来 の「学び」を大きく変化させる可能性をもたらしました。本書は、超デジタル 時代の技術を活用した新しい「学び」のすがたを、「eカウンセリング」「イ ンターネットスクール」「伝統芸能デジタル化」「ミュージカル俳優養成」 「師匠の思いデジタル化」などの具体例をとおして示します。著者は、東北大 学教授。 弊社・渡部信一先生の本『障害児は「現場」で学ぶ』 http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/4-7885-0784-6.htm 2月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『やまだようこ著作集10巻 世代をむすぶ』 ──生成と継承 ---------------------------------------------------------------------- やまだようこ 著 A5判上製344頁・定価3360円(税込) ISBN 978-4-7885-1268-9 C1011 分野=心理学・教育 ◆人生と学問 本巻は、多くの対話から成っていますが、相手によって、時期によって、場所 によって、聴衆によって、語りの展開のしかたも微妙に違い、語り口もいろい ろです。しかしそれは、「ズレのある重ねの語り」です。「どのようにして研 究者になったか?」「人生の転機は?」「人生と学問の関係は?」「なぜ質的 研究をはじめたのか?」「質的研究とは何か?」など、著者の研究者としての 人生が、青年期から中年期まで、具体的に、率直に語られています。生きつづ けるということは、同じ状態を維持することではなく、新陳代謝によって死と 再生を繰り返す営みです。世代を超えて何かを受け継ぎ、また次の世代に継い でいく「生成と継承」の営みは、ひとすじ縄ではいきません。困難ですが、ま た歩む甲斐のある道です。若い研究者への励ましの書であり、研究と人生の深 い考察へと誘う書と言えるでしょう。 やまだようこ著作集 http://www.shin-yo-sha.co.jp/series/youko_yamada.htm 2月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『開発空間の暴力』 ──いじめ自殺を生む風景 ---------------------------------------------------------------------- 荻野昌弘 著 四六判上製256頁・定価2730円(税込) ISBN 978-4-7885-1269-6 C1036 分野=現代史・いじめ・社会問題 ◆戦慄の社会分析 いじめグループから執拗に現金を脅し取られて自殺した愛知県の少年の報道か ら、著者はいじめ自殺の背後に共通する風景を発見します。金銭をめぐるいじ め自殺29件は関東、東海、九州に集中し、かつて特攻隊基地などがあった旧軍 用地に工場誘致や住宅建設のプロジェクトが入ったものの、それらが挫折して 寂れてしまった開発の周辺部でした。都市の賑わいも豊かな自然もない、殺風 景な環境で育ったこどもたちが、なぜ消費の欲望にとりつかれ、凄惨ないじめ を起こすのか。「かわいい」ものがあふれる消費社会が消去する死の痕跡とは。 日本中を席捲した大型開発の陰の結末を追って、戦慄の社会分析を展開します。 著者は関西学院大学社会学部教授。 2月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『3・11慟哭の記録絶望と再興の被災記』(仮題) ── ---------------------------------------------------------------------- 金菱清 編 東北学院大学 震災の記録プロジェクト 四六判上製560頁・予価3045円(税込) ISBN 978-4-7885-1270-2 C1036 分野=東日本大震災・防災・現代史 ◆被災者自ら綴った魂の記録 3・11さえなかったら、どんなに幸せだったか・・津波や原発の写真や映像が 大量に流れる一方、被災地の人々は言葉を奪われ、沈黙を強いられているので はないでしょうか? 被災者の目がとらえた震災を文字記録に残そうと大学の プロジェクトチームが各地を回り、岩手、宮城、福島の被災地全域のあらゆる 年齢、職業の男女71人の分厚い被災記が集まりました。家、車ごと津波に呑ま れ・・目の前で赤ちゃんが・・電柱に遺体が・・行方不明の肉親は・・まさか の原発避難・・そして電灯がつき、家族と共にいる喜び。絶望の淵から再生を 期した魂の記録であり、復興への深い祈りがこめられています。「東北魂」の サンドウィッチマンからも推薦の言葉をいただきました。 2月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『 編む 』 ──生命誌年刊号 vol.65-68 ---------------------------------------------------------------------- 中村桂子 編 JT生命誌研究館発行・新曜社発売 A5変型判並製278頁・定価2000円(税込) ISBN 978-4-7885-1272-6 C1045 希望陳列コーナー=生命科学・科学論 ◆生き物のルールを探して 今号は、自然が生命を「編む」物語がテーマです。ミクロのDNAから細胞の ダイナミックな組織化、個体の関わりが生み出す社会まで、各分野の視点から、 密度の濃い最新の研究が報告されます。本を「編む」人である編者とのトーク コーナーには、極限生命圏探索の長沼毅氏、江戸の花鳥画や動物画解読研究の 今橋理子氏らが登場。さらに科学者の横顔に迫るサイエンティストライブラリ ーでは、ウナギの産卵地を突き止めた塚本勝巳氏やアポトーシス研究の長田重 一氏らが、研究の足跡を振り返りました。 JT生命誌研究館 生命誌 http://www.brh.co.jp/seimeishi/ ___________________________________ ◇奥付 ___________________________________ □電子メールマガジン:「新曜社<新刊の御案内> 」(不定期発行) □HPアドレス http://www.shin-yo-sha.co.jp/ □blog:新曜社通信 https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/ □twitterもよろしく:http://twitter.com/shin_yo_sha □このメルマガは『まぐまぐ』を利用して発行しています。 □購読・解除・変更手続きは http://www.mag2.com/ より行って下さい。 □掲載された内容を許可無く転載することを禁じます。 □発行:株式会社新曜社 営業部 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 2-10 電話 03(3264)4973(代) FAX 03(3239)2958 e-mail info@shin-yo-sha.co.jp ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 次回発行は2012年2月中旬を予定しております。
« 書評 熊谷高幸著『日本語は映像的である』 | トップページ | 書評 浜崎洋介 著『福田恆存 思想の〈かたち〉』 »
「新刊案内」カテゴリの記事
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第223号■(2022.07.20)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第220号■(2022.04.21)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第218号■(2022.03.04)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第217号■(2022.01.26)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第216号■(2021.12.27)
« 書評 熊谷高幸著『日本語は映像的である』 | トップページ | 書評 浜崎洋介 著『福田恆存 思想の〈かたち〉』 »
コメント