◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第113号■
2011年9月22日発行 メール版 第113号 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第113号■ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ___________________________________ ◇トピックス ___________________________________ ●書評 ・「複雑さは「もの」の状態を、わかりにくさは「心」の状態を表す。両者を 混同してはならない。高度な科学技術に支えられた現代では「複雑さ」は避け られないはずだ。つまり、簡素さは最終目的にはならないし、そもそも、スマ ートさを至上とす姿勢はまちがっている・・・・・・」 ドナルド・ノーマン 著 伊賀聡一郎・岡本明・安村通晃 訳 『複雑さと共に暮らす』の書評が11年9月18日付 讀賣新聞書評欄に掲載され ました。 ・P・コナトン 著 芦刈美紀子 訳『社会はいかに記憶するか』の短評が、 11年9月11日付日本経済新聞に掲載されました。 ・福間良明 著『焦土の記憶』の書評が、週刊読書人 2011年9月23日号に 掲載されました。 ●心理学書販売研究会 フェアのお知らせ 下記書店さまにて、フェア開催中です。フェア会場のみ特典として ブックレット「心理学を学ぼう!」を配布中 ・ジュンク堂書店大阪堂島店 「心販研10周年記念フェア」 会 期|2011年9月4日(日)~10月末日 場 所|3階中央イベントエリア全スペース ・紀伊國屋書店新宿本店 第9弾「臨床心理学の現在」フェア 会 期|2011年9月19日(月)~10月30日(日) 場 所|紀伊國屋書店新宿本店 5Fエレベーター前フェア台 心理学書販売研究会ブログ:http://shinpanken.blogspot.com/ ●今月のこの重版 『本が死ぬところ暴力が生まれる』B.サンダース 著 杉本 卓 訳 四六判376頁・定価2992円 ISBN 9784788506527 本書は98年に発行して以来、弊社ロングセラーとして長年活躍してきまし た弊社の「顔」を切らすわけにはいかず、気合いの重版となりました。 よろしくお願いいたします。 ___________________________________ ◇近刊情報 ___________________________________ 10月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『事例でよむ社会調査入門』 ──社会を見る眼を養う ---------------------------------------------------------------------- 平松貞実 著 四六判並製256頁・定価2415円(税込) ISBN 978-4-7885-1256-6 C1036 分野=社会調査・社会学 ◆明日から、社会を見る眼が変わってくる! いまや世の中、「調査」であふれています。毎日の新聞・雑誌・テレビでも 「○○調査によると」は決まり文句です。たしかに複雑化する社会の実態を正 確に把握するのに、社会調査は欠かせません。しかし、とんでもない調査、利 用の仕方も散見されます。社会の実態を掴むための技術であるべき調査が、社 会を歪めるために使われているとしたら? たとえば、質問の仕方をちょっと 変えたり、選択肢を変えるだけで、結果がこんなに違ってくることを知ったら、 簡単に調査を信じる気にはなれないはずです。本書は、社会調査の正しい読み 方・リテラシーを楽しみながら身につけて、社会を見る眼を養ってほしいと考 えて書かれた『世論調査で社会が読めるか』の改題・改訂版です。「社会調査 カメラ論」なども補充して、ますます充実した入門書となりました。 著者の本 『社会調査で何が見えるか』 絶賛発売中 10月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『日本語は映像的である』 ──心理学から見えてくる日本語のしくみ心理学的日本語論の挑戦---------------------------------------------------------------------- 熊谷高幸 著 四六判並製196頁・定価1995円(税込) ISBN 978-4-7885-1258-0 C1081 分野=日本語論・言語学・発達心理学 ◆発達心理学の視点から「日本語」の成り立ちに迫る! 発達心理学では、コミュニケーションの基本は子どもと大人が目の前の共同の 対象に興味を向けることとされ、これを「共同注視」とよびます。本書では、 言語の基礎は子どもがことばを使い始めるときのこのシンプルな形にある、と いうところを出発点に、日本語の特徴を探ります。日本語の映像的な特性を英 語と対比しつつ解き明かしていく過程は鮮やかで、主語の省略、敬語の多さの 理由も、共同注視という視点から見事に説き明かされます。これまで光が当て られなかった側面に注目した刺激的な日本語論であり、日本人論としても楽し める一冊! 著者は自閉症の言語研究で知られる福井大学教育地域科学部教授。 10月上旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『四快(よんかい)のすすめ』 ──子どもの「快眠・快食・快便・快動」を取り戻す ---------------------------------------------------------------------- 神山 潤 編 四六判並製240頁・定価2415円(税込) ISBN 978-4-7885-1259-7 C0037 分野=子育て・健康 ◆「身体」の声に耳を傾けて生きる 夜ふかし、孤食、便秘、体力低下……生命力に満ちているはずの子どもに元気 がないのはなぜか。いま、子どもの環境を大人が早急に整えてやる必要がある、 というやむにやまれぬ危機感から本書はスタートしました。動物としてのヒト が生きる上で欠かせない快眠・快食・快便・快動を「四快」と称し、それぞれ の現場で「早起き・早寝・朝ごはん・朝うんち」運動や体力向上にとりくんで きた専門家とルポライターが、「快」が失われている現状を紹介しつつ、解決 への具体策と実践のヒントを親や学校・保育園・幼稚園の現場に向けて熱く提 案します。編者は小児科医で、東京ベイ・浦安市川医療センター センター長。
著者の本 『ねむり学入門』 絶賛発売中
10月中旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『家族と暮らせない子どもたち』 ──児童福祉施設からの再出発 ---------------------------------------------------------------------- 中田基昭 編著 大塚類・遠藤野ゆり 著 四六判並製232頁・予価2310円(税込) ISBN 978-4-7885-1255-9 C1037 分野=教育学・児童福祉・現象学 ◆内面に寄り添う理解のために 虐待や育児放棄など、家族と共に暮らすことが難しかったり、そもそも家族が いない・わからない子どもたちは、児童福祉施設で自分の人生を切り開くため の力をたくわえ、社会に巣立っていきます。本書は、そのような施設で暮らし ている子どもたちが困難を乗り越えて自立していくみちすじを、長期間現場に 参加しながら描き出した記録です。子どもたちの味わっている辛さや苦しさに 寄り添うため著者たちは、現象学を導きの糸としました。しかし本書は、難解 な現象学についての本ではありません。行動の観察にとどまらない内面に深く せまる実践的理解とはどのようなものかを、じっくりと味わいたい本です。編 者は東京大学名誉教授(教育学)。 10月下旬発売予定 ---------------------------------------------------------------------- 『研究法と尺度』 ──発達科学ハンドブック2 ---------------------------------------------------------------------- 日本発達心理学会 編 岩立志津夫・西野泰広 責任編集 A5判上製344頁・予価3780円(税込) ISBN 978-4-7885-1257-3 C1011 分野=発達心理学 ◆日本発の発達研究、発達理論をめざして 日本の発達研究は、新しい理論の提案力、大会発表や研究論文の量、多様性な どにおいて、残念ながらいまだに世界的レベルにあるとはいえません。研究観、 研究文化、研究の歴史、研究環境の違いなど、克服すべきさまざまな要因があ りますが、本書では、日本の発達科学ワールドの研究力を高めるため、斬新で 創意に満ちた研究法を模索します。各研究法の項では、心理学の類書にある共 通点を羅列するのではなく、現在そして未来の発達研究の指針となる事柄を厳 選し、プラス面のみならず、今後の克服すべき課題についても触れています。 研究倫理、論文の書き方、発達指標など充実の資料編もつき、研究者必携です。 発達科学ハンドブック シリーズの紹介 ___________________________________ ◇編集後記 昨日の台風15号による暴風雨のなか、自宅までの10数キロを歩こうと思ったのは なぜだろうか。今考えても不思議です。おかげでだいぶ早く自宅には着いたので すが、強風で眼鏡を飛ばされ、はたして生きて帰れるだろうかという思いを数度 となくいたしました。飛んでくる傘や自転車、木の枝。とくに怖かったのは、車 が通るたびに波立つ巨大な水たまり。度重なる大災害に、レーシック手術を本気 で考えております。 (N) ___________________________________ ◇奥付 ___________________________________ □電子メールマガジン:「新曜社<新刊の御案内> 」(不定期発行) □HPアドレス http://www.shin-yo-sha.co.jp/ □blog:新曜社通信 https://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/ □twitterもよろしく:http://twitter.com/shin_yo_sha □このメルマガは『まぐまぐ』を利用して発行しています。 □購読・解除・変更手続きは http://www.mag2.com/ より行って下さい。 □掲載された内容を許可無く転載することを禁じます。 □発行:株式会社新曜社 営業部 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 2-10 電話 03(3264)4973(代) FAX 03(3239)2958 e-mail info@shin-yo-sha.co.jp ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 次回発行は2011年10月下旬を予定しております。
« 書評 福間良明 著 『焦土の記憶』 | トップページ | MXテレビ 5時に夢中 装丁じゃんけん 『本は物である』 »
「新刊案内」カテゴリの記事
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第223号■(2022.07.20)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第220号■(2022.04.21)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第218号■(2022.03.04)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第217号■(2022.01.26)
- ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第216号■(2021.12.27)
« 書評 福間良明 著 『焦土の記憶』 | トップページ | MXテレビ 5時に夢中 装丁じゃんけん 『本は物である』 »
コメント