とにかくのご無事を、こころよりお祈り申し上げます
このたびの震災で被害にあわれた方々にこころよりお見舞い申し上げます。
とりわけ東北各県の被災地の方々にはとにかくのご無事を、こころよりお祈り申し上げます。
14日早朝、散らかった会社を片付けようと、いつもより3時間早く家を出てきたが、会社についたのは9時10分といつもと変わらず。
来るとすでに書籍集品の方はみえられて、こちらがいないのを確認して帰られた様子。物流は定刻どおりに動いているようで、気を強くしました。
社内はこんな感じ。地震の後、少し直して帰っていたようだ。あまり覚えていません。
左上の写真は、机のものが落下、まあ普段の自分の机がわかりますね。右上の写真はスチールだな。入っていたものはすべて落ち、棚じたいは前倒しになりました。
しばらくすると本の集品の方が再び見え、物流は通常通りとのこと、注文品をもっていってくれました。弊社でもこの時期は新刊が多い時期。被害にあわれた書店さまもかなり多いなかで、「通常の」業務をためらう気持ちが正直ありますが、営業は通常通り行っていきます。
これから何があるか分からず、正直怖いというのも本音ですが。
これから何があるか分かりませんが、
« (毎日新聞社刊) 小熊英二著 『私たちはいまどこにいるのか=小熊英二時評』 | トップページ | 新刊 金子 勇 著『コミュニティの創造的探求』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログ ブログのHTTPS化(2020.02.06)
- 金菱清編『呼び覚まされる霊性の震災学』(新曜社)@NHKEテレ夜 3/7日夜11:30ろんぶ~ん(2019.03.08)
- 重版中 2月12日出来 友田明美・藤澤玲子 著 『虐待が脳を変える』(2019.01.30)
- 引用 E・リード 著/菅野盾樹 訳 『経験のための戦い』序章より(2016.11.10)
- 最期の多田ビル 倉庫の引っ越し(2016.05.31)
« (毎日新聞社刊) 小熊英二著 『私たちはいまどこにいるのか=小熊英二時評』 | トップページ | 新刊 金子 勇 著『コミュニティの創造的探求』 »
コメント