« 書評 馬場公彦 著『戦後日本人の中国像』 | トップページ | 書評 足立重和 著『郡上八幡 伝統を生きる』 »

書評 『フェルメールのカメラ』

9784788512078 フィリップ・ステッドマン 著 鈴木光太郎 訳
『フェルメールのカメラ』
が「週刊文春」2010年11月11日号、立花隆氏の「私の読書日誌」に掲載されました。

 フェルメールの独特な写実画は、そのあまりに見事な写実性から、何らかのカメラ的なものを使用したらしい、といわれてきた、実際、彼が生きた17世紀のオランダで、カメラ・オブスクラと呼ばれる一種のピンホール・カメラ(針穴写真機)が使われていたから、それを使ったにちがいないといういわれてきた。私は少年雑誌の付録のボール紙製針穴写真機で遊んだ世代だから、へー、と思った。フィリップ・ステッドマン『フェルメールのカメラ』を読んで、当時のカメラ・オブスクラは、おもちゃの針穴写真機とは全く似てものであることを知った。・・・・・・

余談ですが、当該記事は『スケートボーディング、空間、都市』の訳者のお一人、N先生よりお寄せいただき、先生の主任指導教授がなんとフィリップ・ステッドマン氏とのこと。氏も「たいへん喜んでいた」とのことです。

4788510146

« 書評 馬場公彦 著『戦後日本人の中国像』 | トップページ | 書評 足立重和 著『郡上八幡 伝統を生きる』 »

書評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書評 『フェルメールのカメラ』:

« 書評 馬場公彦 著『戦後日本人の中国像』 | トップページ | 書評 足立重和 著『郡上八幡 伝統を生きる』 »

検索


  • カスタム検索
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想