« フェア情報 この秋、オススメの心理学書@紀伊國屋書店新宿本店5階 | トップページ | 書評 E.リード著『経験のための戦い』 »

広告 10年11月12日付 朝日新聞サンヤツ

Adt201011110007 10年11月12日付 朝日新聞にサンヤツ広告を出しました(大阪、名古屋、西部本社版 11月16日掲載)。

『クラシック音楽は、なぜ〈鑑賞〉されるのか』 は未刊です。

しかも枠からはみ出さんばかりです。15日見本でき、19日配本、書店さんには24日ごろ並びはじめる感じでしょうか。広告はすでに出ている本にすべきと思っていましたが、「これから出るよー」という宣伝もありかな、と最近では思い始めております。(← 言い訳)

ほかの掲載書籍は好評発売中です

桂川 潤 著 『本は物である』
原田 武 著 『共感覚の世界観』
中山あおいほか 著 『 シティズンシップへの教育』
小熊英二 著 『1968』







« フェア情報 この秋、オススメの心理学書@紀伊國屋書店新宿本店5階 | トップページ | 書評 E.リード著『経験のための戦い』 »

新刊案内」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広告 10年11月12日付 朝日新聞サンヤツ:

« フェア情報 この秋、オススメの心理学書@紀伊國屋書店新宿本店5階 | トップページ | 書評 E.リード著『経験のための戦い』 »

検索


  • カスタム検索
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

タイトルのみ表示


サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想