朝日新聞読書欄「本の舞台裏リブロ版「50冊」フェア」 2010/5/9
2010/5/9付朝日新聞読書欄にて「本の舞台裏リブロ版「50冊」フェア」の記事が掲載されました。
大手書店「リブロ」の池袋本店と渋谷店で、書店員が選んだ「ゼロ年代の50冊」のフェアが1日から始まった。4月に始まった朝日新聞の企画を見て、池袋本店書籍館マネジャーの辻山良雄さんらが「リブロ版」を提案。名古屋や福岡など、主要店や本社内の有志に「投票」を呼びかけたところ、28人が参加した。・・・・・・
栄えある一位に弊社小熊英二著『〈民主〉と〈愛国〉』が選ばれてます。ありがとうございます。本屋さん大賞をいただいたような気持ちです。いきててよかった、というとかなり大げさですが、2010年代の励みとさせていただきます。
« 朝日新聞サンヤツ広告 2010年4月27日掲載 朝刊 東京本社版 | トップページ | 小熊英二氏+高原基彰氏対談 「at プラス」(太田出版)リニューアル4号 »
「書評」カテゴリの記事
- 「2024年回顧 動向収穫 社会学」@週刊読書人 2024年12月20日付(2024.12.19)
- 書評 ダーク・フォン・レーン 著『ハロルド・ガーフィンケル』 @図書新聞 2024年12月14日付(2024.12.10)
- 書評 内藤千珠子『「アイドルの国」の性暴力 増補版』@図書新聞 2024年11月23日号(2024.11.19)
- 書評 ジョルジュ・ディディ=ユベルマン 著『「それ」のあったところ』@毎日新聞 2024年11月9日付(2024.11.12)
- 書評 ジョルジュ・ディディ=ユベルマン 著『「それ」のあったところ』@朝日新聞 2024年11月2日付(2024.11.05)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 私市保彦 著『賢治童話の魔術的地図:土俗と想像力』が、第5回 西川徹郎記念文學館賞受賞(2024.12.20)
- 受賞 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』が東京大学而立賞を受賞いたしました(2022.08.25)
- 受賞 山口誠・須永和博・鈴木涼太郎著『観光のレッスン——ツーリズム・リテラシー入門』(2022.08.02)
- 平川祐弘 編『森鷗外事典』の紹介が読売新聞 2019年1月21日付(2020.01.22)
- 掘り出し選書終了(2019.10.23)
« 朝日新聞サンヤツ広告 2010年4月27日掲載 朝刊 東京本社版 | トップページ | 小熊英二氏+高原基彰氏対談 「at プラス」(太田出版)リニューアル4号 »
コメント