国際社会学会リサーチコミッティ21(都市・地域)国際会議 東京会議2008
国際社会学会リサーチコミッティ21(都市・地域)国際会議 東京会議2008
「グローバル・アーバニズムの展望――権力、周縁性、創造性のランドスケープ」
が、2008年12月17日(水)~20日(土)に開催されます。
くわしくは ISA-RC21東京会議のサイトまで
なお弊社12月刊行予定の『貧困という監獄』(『貧困と監獄』改題しました)の著者、ロイック・ヴァカン氏はこの大会出席のために来日を予定しておりましたが、ご事情により来日中止になったとのことです。
« 新刊『発明はいかに始まるか』 | トップページ | 重版状況、出荷状況など »
「学会情報」カテゴリの記事
- 金菱 清 著『生きられた法の社会学』日本社会学会奨励賞受賞(2009.10.13)
- 第82回 日本社会学会 大会 その1(2009.10.07)
- 2009年日本心理臨床学会@東京国際フォーラム(2009.09.20)
- 第20回日本発達心理学会(2009.03.22)
- 国際社会学会リサーチコミッティ21(都市・地域)国際会議 東京会議2008(2008.11.27)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 平川祐弘 編『森鷗外事典』の紹介が読売新聞 2019年1月21日付(2020.01.22)
- 掘り出し選書終了(2019.10.23)
- 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』できました(2019.04.23)
- 金菱清編『呼び覚まされる霊性の震災学』(新曜社)@NHKEテレ夜 3/7日夜11:30ろんぶ~ん(2019.03.08)
- 小熊英二著『〈民主〉と〈愛国〉』 朝日新聞「好書好日」平成の30冊 第9位に(2019.03.07)
コメント