お知らせ 『〈盗作〉の文学史』発売記念
お知らせ
『〈盗作〉の文学史』発売記念のトークイベント
○「盗作の歌なんか聴きたくない(こともない)」~
を開催いたします。
対談者は著者・栗原裕一郎氏&小谷野敦氏&枡野浩一氏
日時:2008年9月11日(木)夜7時より(6時半開場)
場所:ジュンク堂書店池袋店 4階喫茶スペースにて
定員は60人、定員になり次第〆切です。ご参加、お待ちしております。
【内容】
明治初年の仮名垣魯文から現在までの文芸盗作事件を総ざらえした話題作『〈盗作〉の文学史』を中心に、盗作には一家言ある(?)小谷野敦、枡野浩一両氏をお招きして、ほかでは絶対聞けないアブナイあれこれを、ウラからオモテまで縦横無尽に語り尽くします!
「私には二人を止める自信がありません」(栗原氏・談)
小谷野、枡野両氏の「盗作(されちゃった)秘話」も!?
【申し込み先】
ジュンク堂書店池袋店
1Fサービスカウンター 電話:03-5956-6111
営業時間 10時~22時 (定休日:1月1日)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-15-5
☆入場料はドリンク付きで1000円です。当日、会場の4F喫茶受付でお支払いくださいませ。
※トークは特には整理券、ご予約のお控え等をお渡ししておりません。
※ご予約をキャンセルされる場合、ご連絡をお願い致します。(電話:03-5956-6111)
○講師紹介
小谷野敦……比較文学者・作家。1962年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。東大非常勤講師、専修大学兼任講師。『もてない男』(ちくま新書)、『谷崎潤一郎伝』(中央公論新社)、『リアリズムの擁護』(新曜社)、『非望』『童貞放浪記』(ともに幻冬舎)ほか著書多数。
枡野浩一……歌人。1968年生まれ。1997年、短歌集『てのりくじら』『ドレミふぁんくしょんドロップ』でデビュー。『ハッピーウォーリーソング』、『57577 Go city, go city, city!』(ともに角川文庫)、『石川くん』(集英社文庫)ほか著書多数。2006年に発表した処女小説『ショートソング』(集英社文庫)がベストセラーに。
栗原裕一郎……文筆業。1965年生まれ。東京大学除籍。共著&企画書に『禁煙ファシズムと戦う』(ベスト新書)、『「腐っても」文学』、『音楽誌が書かないJポップ批評』(ともに宝島社)ほか多数。
--------------------------------------------------------------------------------------
« 書評『〈盗作〉の文学史』 | トップページ | ◎新曜社<新刊の御案内>■メール版 第86号■ »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 受賞 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』が東京大学而立賞を受賞いたしました(2022.08.25)
- 受賞 山口誠・須永和博・鈴木涼太郎著『観光のレッスン——ツーリズム・リテラシー入門』(2022.08.02)
- 平川祐弘 編『森鷗外事典』の紹介が読売新聞 2019年1月21日付(2020.01.22)
- 掘り出し選書終了(2019.10.23)
- 品田悦一著『万葉集の発明――国民国家と文化装置としての古典』できました(2019.04.23)
コメント