紹介 佐藤卓己・渡辺靖・柴内康文 編 ソフト・パワーのメディア文化政策
今世紀に入り、パブリック・ディプロマシー(広報文化外交)など文化の発信力を高めるための政策論議が盛んだ。国際政治の観点から論じられることが多いテーマだが、本書ではメディア史や文化人類学などの研究者が欧米諸国や日本のメディア戦略の歴史を概説する。・・・・・・
佐藤卓己・渡辺靖・柴内康文 編
ソフト・パワーのメディア文化政策
――国際発信力とはなにか
の紹介が12月9日付日本経済新聞に掲載されました。記事ご担当者さまに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
A5判上製352頁・定価3780円
発売日 12.11.20
978-4-7885-1313-6
| 固定リンク
「書評」カテゴリの記事
- 書評 川上清文・髙井清子(編)『対人関係の発達心理学』@日本子育て学会「読書案内」(2019.11.19)
- 書評 榊原賢二郎 編著『障害社会学という視座 』 2019年11月8日付「週刊読書人」に掲載(2019.11.14)
- 服部徹也著『はじまりの漱石』書評掲載 2019年11月9日号「図書新聞」 (2019.11.15)
- 朝日新聞読書 鈴木登美ほか編『検閲・メディア・文学』記事 「ひもとく 検閲」(2019.10.28)
- 書評 松嶋秀明著『少年の「問題」/「問題」の少年』@朝日新聞 2019年10月19日付(2019.10.19)
コメント