朝日新聞サンヤツ広告ほか斎藤嘉孝 著『親になれない親たち』
2009年4月24日掲載の朝日新聞サンヤツ広告東京本社版です。
『親になれない親たち』が発売前の宣伝となってしまいました。
下記に書誌情報ほか内容をお知らせいたします。
『親になれない親たち』
――子ども時代の原体験と、親発達の準備教育
斎藤嘉孝 著
四六判並製208頁・定価1995円(税込)
ISBN 978-4-7885-1155-2 C1037
分野=教育・発達心理学・社会福祉
◆「親になるための準備教育」のすすめ◆
モンスターペアレントや児童虐待など、親の問題行動が近年増えているのはな
ぜなのでしょうか。心理学の世界では、子どもの発達に関して膨大な研究がな
されてきた反面、「親自身の発達」という視点は十分ではありません。社会学、
家族論や社会福祉論を専門とする著者は、子どもをもっても自然に親になるこ
とができない時代背景を、少子化や科学技術の発達、母親の孤立といった側面
から分析します。さらに、子ども時代の原体験の重要性を説き、「親としての
発達は子ども時代から始まっている」という立場から、小中学校での「親にな
るための準備教育」について、政策面にまで踏み込んで具体的に提言します。
| 固定リンク
「新刊」カテゴリの記事
- 新刊 ニール・スミス&ニコラス・アロット『チョムスキーの言語理論』(2019.02.18)
- 新刊 松本健太郎 『デジタル記号論』(2019.02.04)
- 新刊 大野光明・小杉亮子・松井隆志 『運動史とは何か』(2019.02.01)
- 新刊 遠藤英樹・橋本和也・神田孝治『現代観光学』(2019.01.25)
- 新刊 高田 明 『相互行為の人類学』(2019.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重版中 2月12日出来 友田明美・藤澤玲子 著 『虐待が脳を変える』(2019.01.30)
- ギロビッチ『人間この信じやすきもの』、大和証券CM 行動経済学 篇(2009.12.18)
- 引用 E・リード 著/菅野盾樹 訳 『経験のための戦い』序章より(2016.11.10)
- 最期の多田ビル 倉庫の引っ越し(2016.05.31)
- 鶴見俊輔さんのこと(2015.07.24)
コメント