書評『子どもが忌避される時代』『富豪の時代』
11月25日、新刊2点の書評が讀賣新聞書評欄にて掲載されました。
新曜社書評ファイル
本田和子著『子どもが忌避される時代』
「・・・・・・子ども学の第一人者が、家族、教育、都市、メディアなどから
少子化現象に迫った力作・・・・・」(佐藤卓己氏評)
永谷健著『富豪の時代』
「・・・・・・本書は「お金持ち」を研究した歴史社会学の本。長者番付と紳士録に着目し、
近代日本の富豪を論じている。・・・・・・」(磯田道史氏評)
| 固定リンク
「新刊」カテゴリの記事
- 新刊 山 祐嗣 著 『「生きにくさ」はどこからくるのか』(2019.06.26)
- 新刊 中田基昭 編著 『保育のまなざし』(2019.06.13)
- 新刊 飯長喜一郎・園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』(2019.06.11)
- 新刊のご案内 鈴木光太郎著『謎解き アヴェロンの野生児』(2019.06.05)
- 新刊のお知らせ 木村 優・岸野麻衣 編『ワードマップ 授業研究』(2019.06.03)
「書評」カテゴリの記事
- 書評 川上清文・髙井清子(編)『対人関係の発達心理学』@日本子育て学会「読書案内」(2019.11.19)
- 書評 榊原賢二郎 編著『障害社会学という視座 』 2019年11月8日付「週刊読書人」に掲載(2019.11.14)
- 服部徹也著『はじまりの漱石』書評掲載 2019年11月9日号「図書新聞」 (2019.11.15)
- 朝日新聞読書 鈴木登美ほか編『検閲・メディア・文学』記事 「ひもとく 検閲」(2019.10.28)
- 書評 松嶋秀明著『少年の「問題」/「問題」の少年』@朝日新聞 2019年10月19日付(2019.10.19)
コメント